- でんせつ
- でんせつ【伝説】(1)口承文芸の分類の一。 具体的な事物に結びつけて語り伝えられ, かつては人々がその内容を事実と信じているもの。 次第に歴史化・合理化される傾向をもつ。 言い伝え。
「~上の人物」
→ 昔話(2)言い伝えること。 また, 言い伝えられること。 うわさ。「~の誤りかと存じて候へば/太平記 17」
Japanese explanatory dictionaries. 2013.
「~上の人物」
「~の誤りかと存じて候へば/太平記 17」
Japanese explanatory dictionaries. 2013.